ストリーマ研究所 空気のマメ知識 エアコンのクリーニング頻度は?掃除が必要な理由やタイミングについて

日常的な掃除はしているけれど、購入以来一度もクリーニングをしたことがないというご家庭も多いのではないでしょうか。

エアコンのパフォーマンスを長期的に維持するには、掃除だけでなくメーカーや清掃業者による定期的なクリーニングも必要です。

今回は、エアコンの性能を維持して快適に過ごすために、どれくらいの頻度で掃除・クリーニング依頼をすべきなのか、何故エアコンはクリーニングが必要なのかについて解説していきます。

エアコンの掃除とクリーニング頻度はどのくらいが理想的?

まずは、フィルターやドレンホースなどの部品ごとに、どのくらいの頻度で掃除すべきか、クリーニングを依頼すべきかについて解説していきます。

掃除の頻度やクリーニング回数はエアコンの使用頻度によって異なります。そのため、本項目では一般的なご家庭での目安をご紹介します。

フィルター掃除は2週間に一度

フィルターはエアコンが取り込んだ室内の空気に含まれるホコリや汚れを取り除く機能を持っています。そのため、フィルターはエアコンの中でもっとも掃除が必要な部分です。

ホコリや汚れのついたフィルターを使用し続けると、フィルターに付着しているホコリやたばこ、ペットのニオイがエアコンの風と一緒に放出され、不快なニオイの原因となります。エアコンのニオイ対策には、こまめなフィルター掃除が大切です。

経済産業省の調査によると、電気代を抑えた効率的な運転を目指す場合、2週間に1度以上のフィルター掃除がおすすめとされています。エアコンの電気代を抑える為にも、フィルターの掃除は必ずおこないましょう。

参考:無理のない省エネ節約

ドレンホース・室外機は年に2回ほどの掃除がおすすめ

エアコンの掃除というとつい室内機だけになりがちですが、夏期・冬季といった「エアコンをよく使う時期」の前には、ドレンホースや室外機まで掃除することをおすすめします。

室外機自体は外に設置することを想定して丈夫にできていますが、吹き出し口の前に物が置かれていないか、吸込み口や上部に汚れがついていないかを確認し、必要に応じて掃除しておきましょう。

また、ドレンホースが詰まっていると排水が逆流する原因になります。室外機の確認と併せて、ホースの入り口を確認しておきましょう。ゴミや虫などによる詰まりを防止する方法として、ドレンホース用のキャップを装着するのもおすすめです。

1~2年に1回は内部までクリーニング

熱交換機をはじめとしたエアコンの内部は複雑な構造になっており、掃除をするには高い専門知識が必要なので、ご家庭での掃除はおすすめできません。

市販のスプレー剤は故障の原因になるため使用を避け、エアコンを購入した販売店またはメーカーのクリーニングサービスに依頼してください。なお、ダイキンでもエアコン洗浄サービスを実施しています。詳しくは、以下のページをご確認ください。

ダイキンのエアコン洗浄サービス

エアコンの掃除とクリーニングが必要な4つの理由

エアコンをきれいに保つことは、エアコンの性能維持だけでなく、ご自宅の空気環境維持のためにも大切です。ここからは、エアコンの掃除とクリーニングを行う理由について解説していきます。

1)フィルターが汚れると運転効率が低下する

エアコン内部にあるフィルターは、吸い込んだ空気に含まれるホコリや汚れを取り除く働きを担っています。フィルターにホコリが溜まると「目詰まり」が発生し、エアコンの運転効率が低下します。

運転効率が低下すると、空調の効きが悪くなります。そのためエアコンの設定温度や送風量をさらに強めることにつながり、電気代が余計にかかってしまいます。

2)汚れを放置すると嫌なニオイの原因になる

エアコン内部の汚れ、特にカビを放置している状態でエアコンを運転すると、嫌なニオイが部屋の中に放出されてしまいます。カビが蔓延すると、カビ菌によって咳喘息などの呼吸器疾患がもたらされることがあり、健康被害が及ぶこともあります。

3)汚れの付着により運転音が大きくなる

ホコリや汚れによって目詰まりしたフィルターに風を通そうとすると、エアコンはより大きなパワーで運転する必要があります。それに伴い運転音が大きくなってしまうため、騒音の原因となります。

4)ホコリや汚れは故障の原因になる

ホコリや汚れはフィルターを詰まらせるだけでなく、内部の部品に付着したり、ドレンホースに詰まったりして、故障の原因になります。エアコンを長期的に運用するためにも、こまめな掃除とクリーニングは重要です。

エアコンをクリーニングするおすすめのタイミング

比較的エアコンを利用しない春から初夏、初秋から晩秋などの時期は、エアコンクリーニングを依頼する人が少ない傾向にあり、クリーニングの業界は閑散期にあたります。そのため、依頼する業者によっては他の時期よりも料金が安くなるケースもあります。

使用頻度が高くなる前に、本格的なお手入れとクリーニングをおこない、夏期・冬季を快適に過ごせるようにしましょう。

クリーニングが必要であることを示すサインとは

クリーニングが必要となるタイミングはエアコンの使用状況や頻度によって異なりますが、タイミングを判断するいくつかの「サイン」があるので紹介します。

1)嫌なニオイがする

フィルターを掃除してもエアコンから嫌なニオイがする場合は、フィルターよりも奥にある熱交換器などにホコリや汚れが詰まったり、カビが発生したりしている可能性があります。そのため、嫌なニオイを感じたら、クリーニングの目安と考えましょう。

2)吹き出し口にカビが付着している

吹き出し口に見られる黒い点は、カビです。このカビは、エアコンの内部で発生し、冷暖房の送風時に吐き出され、送風口に付着して広がったものです。

吹き出し口にカビが現れたら、内部ではさらに深刻な量のカビが発生している可能性があり、そのままにしておくと身体への影響も懸念されます。早急にクリーニング依頼を検討しましょう。

3)水漏れしている

エアコンの送風口から水漏れが発生している場合、ドレンホースにホコリや汚れが流れ込み、ホースが詰まっていることが考えられます。詰まった場所によっては、クリーニングでドレンホース全体を掃除する必要があります。

まとめ

エアコンは日頃のお手入れと定期的なクリーニングによって、その機能を長期的に維持できます。フィルターのこまめなお手入れだけでなく、室内機全体や室外機も掃除すると、より快適な空気環境の実現につながります。

反対に、掃除をせずホコリや汚れを放置していると、嫌なニオイやカビが発生する原因となり、健康被害につながる可能性もあります。また、ドレンホースが詰まってしまうと、水漏れや故障の原因にもなり得ます。

フィルターや前面パネルなどはご家庭でもお手入れが可能ですが、エアコンの内部は繊細な構造になっているため、掃除には専門知識が必要になります。汚れや嫌なニオイが気になった場合は、購入店またはメーカーへのクリーニング依頼をご検討ください。