ストリーマ研究所 空気のマメ知識 洗濯物の生乾き臭は洗って5時間以内が勝負!?
ニオイの原因と生乾き臭を防ぐ干し方

ちゃんと洗濯して干したはずなのに、生乾きのイヤなニオイがする。そんな経験をしたことがある人は多いと思います。生乾き臭は衣類に残ったモラクセラという菌が増殖するときに発生します。特に、雨の日や梅雨の時期は菌が増殖しやすいため、生乾き臭が発生しないように、ニオイの原因と予防方法についてご紹介します。

そもそも、生乾きのニオイが発生する原因ってなに?

「生乾き臭」はその名の通り、生乾きの状態になることで雑菌が繁殖して発生するものですが、近年、その原因菌が「モラクセラ菌」であることが特定されました。ただし、モラクセラ菌はどこにでもいる常在菌で、菌そのものが臭うわけではありません。あのイヤなニオイの真犯人は、モラクセラ菌が増殖する時に出す排泄物です。
モラクセラ菌は皮脂や水分を栄養にして繁殖するため、洗濯物に汚れが残っていたり、乾くまでに時間がかかったりすると、菌が繁殖しやすい条件が揃い、生乾きのイヤなニオイが発生してしまうのです。

洗濯前からニオイとの戦いは始まっている?

モラクセラ菌が増殖するのは、何も洗濯後に限ったことではありません。皮脂や水分を栄養にして繁殖するということは、洗濯前の汗が染み込んだ衣類も菌にとって絶好の繁殖地になります。洗濯カゴに汚れた衣類を放置していたり、濡れた物と乾いた物を一緒に入れたりしていると、洗濯前からモラクセラ菌は大増殖してしまいます。すぐに洗うからと、洗濯機をカゴ代わりにするのも絶対NG。洗濯槽の裏側や排水経路に菌が潜んでいることが多く、水分も豊富にあるからです。
洗濯前に菌を増やさないためにも、面倒でも濡れた物と乾いた物は別のカゴに入れて、できるだけすぐに洗濯するようにしましょう。また、洗濯槽も月に1回くらいの頻度で掃除するのが理想です。洗濯後は蓋を開けておき、洗濯槽をしっかり乾燥させることも忘れずに。

生乾き臭を抑えるには、5時間以内に乾かすべし!?

生乾き臭を発生させないために最も重要なのは、「洗濯が終わってから乾くまでの時間」です。モラクセラ菌は5時間経った頃から爆発的に増殖するため、5時間以内に乾かすことができれば生乾き臭をある程度抑えることができます。
しかし、雨の日や梅雨の時期はどうしても部屋干しが多くなり、乾くまで時間がかかってしまいがちです。そこで押さえておきたいのが、部屋干しのコツ。まず、風通しのいい場所に干すことが重要です。カーテンレールに干している人も多いと思いますが、窓際は湿気がたまりやすく、雑菌も多いため一番NGな場所です。
また、雨が降るとついつい窓を閉めてしまいがちですが、室内の湿度が上がって逆に乾きにくくなってしまいます。窓を開けて、適度に換気するようにしましょう。

すぐに試せる!衣類をすばやく乾かす干し方

干し方によっても、乾き方は大きく変わってきます。物干しハンガーに洗濯物を吊るす時は、長い物を一番外側に、短い物を真ん中に干す「アーチ干し」がおすすめ。真ん中まで空気が流れやすくなり、湿気がたまらないので早く乾かすことができます。また、長袖のシャツをハンガーに干す時は、袖の部分だけを別のハンガーにかける「おばけ干し」にすれば、乾きにくい袖や脇の部分も、しっかり乾かすことができます。乾きにくいものはアイロンがけすることで、熱に弱いモラクセラ菌を殺菌しながら乾かせるので効果的です。
早く乾かすために除湿機や扇風機を使うという人もいるかもしれませんが、菌の増殖のことを考えると、空気清浄機能が付いた除湿機やエアコンを使う方が、雑菌も除去してくれるのでおすすめです。
このように少しの工夫で、生乾き臭は抑えられるもの。衣類のイヤなニオイにお悩みの方は、ぜひ試してみてください。

POINT!

  • 生乾き臭の原因は、モラクセラ菌が増殖する時に出す排泄物。
  • 洗濯前も衣類の中で菌は増殖するので、すぐに洗濯すること。洗濯槽も清潔に。
  • 5時間以内に乾かすことができれば、菌の増殖は抑えられる。
  • 干し方を工夫し、空気清浄機能付きの除湿機やエアコンを併用しましょう。